新着情報 l プロフィール l 蔵書票 ギャラリー l 版画集 ギャラリー l 単品版画作品 ギャラリー l 図案集他 ギャラリー l リンク集
What's New l Profile l Exlibris ・ Gallery l Print Book ・ Gallery l Single Print ・ Gallery l Designs Book ・ Gallery l Link |
|
This website presents a selection of Y.Aoki's collection of modern
print and exlibris.
|
新着情報 What's New
【蔵書票 Exlibris 】
【版画集 Print Book 】
- (2025/2/12)新たな5人の掲載作家 門坂流 、胡子修司、畦地梅太郎、イリナ・イエラギナ、イゴール・クバチョの版画集を追加、二見彰一、斎藤カオル、関野凖一郎の版画集を追加(公開総数:作家149人、433作品集)
New five print book creators(Kadosaka Ryu, Ebisu Shuji, Azechi Umetaro, Irina Yelagina, Igor Cvacho) are introduced and print books of three creators(Futami Shoichi, Sekino Junichiro, Saito Kaoru, ) are introduced(cumulative total of 149 print books creators, 433 print
books).
- (2024/7/4)新たな掲載作家 藤田吉香 、清水敦、梅田恭子、見目陽一の版画集を追加、深沢幸雄、関野凖一郎、川上澄生、栗田政裕、司修、渡辺洋一、金守世士夫、菅野陽、宮下登喜雄の版画集を追加(公開総数:作家144人、419作品集)
New four creators(Fujita Yoshika, Shimizu Atsushi, Umeda Kyoko, Kenmoku Yoichi) are introduced and print books of nine exlibris creators(Fukazawa Yukio, Sekino Junichiro, Kawakami Sumio, Kurita Masahiro, Tsukasa Osamu, Watanabe Yoichi, Kanamori Yoshio, Sugano Yo, Miyashita Tokio) are introduced(cumulative total of 144 print books creators, 419 print
books).
- (2024/4/28)新たな掲載作家 松田敏男の版画集を追加、伊藤卓美、渡辺洋一、萩原英雄、堀浩哉、矢柳剛、の版画集を追加(公開総数:作家140人、400作品集)
New creator Matsuda Toshio is introduced and print books of 4 exlibris creator(Itow Takumi、Watanabe yoichi、Hagiwara Hideo、Hori Kosai、Yayanagi Go) are introduced(cumulative total of 140 print books creators, 400 print books).
- (2016/4/21) 本サイトを立ち上げました。20人の作家の詩画集・版画集20点を紹介しました 。
This website was launched on April 21, 2016. Initially, I introduced 20
print book collections by 20 artists .
【単品版画作品 Single Print Works 】
【図案集・木版口絵 Designs book・Woodblock Kuchi-e prints 】
|
|
Y.Aoki のプロフィール Y.Aoki's Profile
- 二十代の頃の戦後文学の初版本のコレクションから始まり、限定本へ進み、挿画本のコレクションから蔵書票や版画に目覚めました。現在還暦を過ぎ、コレクションは内外蔵書票一万点、蔵書票集二百三十冊、戦前の図案集六十冊、海外挿画本百二十冊、版画挿画本・詩画集・版画集五百五十冊となりました。今回私のコレクションのうち版画集・書票を随時掲載したいと思います。
-
I started with a collection of first editions of postwar Japanese literature
when I was in my twenties, then moved on to limited edition books, and
from my collection of illustrated books, I became interested in Exlibris(Bookplate)
and prints. Now I am over 60 years old, and my collection consists of 10,000
domestic and foreign exlibris, 230 collections of exlibris books, 60 pre-war
design books, 120 foreign illustration books, and 550 print illustration
books, poetry books, and print books. I would like to post print books
and exlibris from my collection as they become available.
|
|
蔵書票 Exlibris
- 蔵書票(書票)は本の見返しに、これは私の書物だということをわからせるために一枚のカードを貼り、蔵書のしるしにしたもののことを言います。書票もしくは蔵書票と呼ばれています。ヨーロッパではラテン語のExlibris、アメリカではBookplateと呼ばれています。中国・日本では古来、蔵書印が用いられ、西洋では蔵書票が用いられて来ました。
普通、蔵書票には蔵書の所有者の名前を入れ、Exlibrisの文字を入れるのが原則です。しかし、日本では〇〇蔵書とか〇〇愛書と入れてExlibrisを省略する事が多いです。また現在、蔵書票は自分の蔵書に貼るだけでなく、小版画として交換や鑑賞の対象となっています。
このホームページではサイト主が日本や海外の版画家に制作していただいた蔵書票を紹介します。
A exlibris(bookplate) is a card attached to the back of a book to identify
it as a book in the collection. In Europe, it is called Exlibris (Latin),
and in the U.S. it is called Bookplate. In China and Japan, bookplate stamps
have been used since ancient times, while in the West, exlibris have been
used. In principle, a exlibris contains the name of the owner of the book
and the word Exlibris. In Japan, however, exlibris is often omitted. In
addition, nowadays, exlibris are not only put on one's own books, but also
become objects of exchange and appreciation as small prints. In this website,
I introduce exlibris created by Japanese and foreign printmakers.
私の名前の蔵書票 My name exlibris
- 以下の表のタイトルまたは画像のクリックで、蔵書票の一覧PDFをご覧いただけます。
- 「Image Folder」のクリックで、蔵書票の画像フォルダーにリンクします。
Click on the title or image in the table below to view a PDF of the exlibris.
- Click on "Image Folder" to link to the image folder of the exlibris.
蔵書票作家一覧 Exlibris Artists
- 以下の作家の蔵書票を紹介しています。クリックで作品をご覧できる作家の個別ページにリンクします。 ( )内の数字は収録蔵書票数です。
- Exlibris by the following artists are introduced here. Click to link to
the artist's individual page where you can view their work.
- Numbers in ( ) indicate the number of exlibris in the collection.
【 国内蔵書票作家 Japanese Exlibris Artists 】
最新公開蔵書票 Latest Exlibris Collections
- 公開した直近の蔵書票から紹介しています。画像または作家名クリックで作家の個別ページにリンクします。 蔵書票コレクションのクリックで蔵書票コレクション(PDF)を表示、「Image
folder」クリックで蔵書票画像フォルダーにリンクします。
The following are selections of my most recently introduced exlibris collections.
Click on the image or the name of the artist's name to link to their individual
page. Click on the "exlibris collections" to view the exlibris
collection (PDF). You can also click on "Image folder" to link
to exlibris image folder web site.
|
|
版画集 Print Book
- 所蔵する作家約150人、約500点の版画集の中から公開しています。
The exhibition introduces about 150 artists' 500 print books from my collection.
版画集 作家一覧 Print Book, Single Works Artists : 国内 Japanese、海外 Overseas
- 以下の作家の版画集を紹介しています。クリックで作品をご覧できる作家の個別ページにリンクします。 ( )内の数字は収録版画集数です。
- Print books by the following artists are introduced here. Click to link
to the artist's individual page where you can view their work.
- Numbers in ( ) indicate the number of printbooks in the collection.
【 国内作家 Japanese Print Book Artists 】
|
|
最新公開版画集 Latest Print Book Collections
-
公開した直近の詩画集・版画集から紹介しています。画像または作品名クリックで画集(PDF)をご覧いただけます。 また作家名クリックで作家の個別ページにリンクします。
The following is a selection of my most recently introduced print collections.
Click on the image or the name of the work to view the collection (PDF).
You can also click on the artist's name to link to their individual page.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
単品版画作品 Single Print Works
- 私が所蔵する国内外の版画作家の単品作品から紹介しています。
The exhibition is introduced from my collection of single works by domestic
and international print artists.
単品版画作家一覧 Single Print Works Artists
- 以下の作家の単品版画作品を紹介しています。クリックで作品をご覧できる作家の個別ページにリンクします。 ( )内の数字は収録単品版画作品数です。
- Single print works by the following artists are introduced here. Click
to link to the artist's individual page where you can view their work.
- Numbers in ( ) indicate the number of single print works in the collection.
【 国内単品版画作家 Japanese Single Print Works Artists 】
最新公開単品版画作品 Latest Single Print Works Collections
- 公開した直近の単品版画作品から紹介しています。画像または作家名クリックで作家の個別ページにリンクします。 単品作品コレクションのクリックで単品作品コレクション(PDF)を表示、「Image
folder」クリックで単品作品画像フォルダーにリンクします。
The following are selections of my most recently introduced single print
works collections. Click on the image or the name of the artist's name
to link to their individual page. Click on the "single print works
collections" to view the single print works collection (PDF). You
can also click on "Image folder" to link to single print works
image folder web site.
|
|
図案集、その他(木版口絵など) Designs book and others(Woodblock Kuchi-e prints, etc.)
- 図案集として刊行された出版物とは?
明治二十年代以降、染織業を営む人々の参考図案として実用的な用途を持ちながら当時の最高の印刷技術を駆使した(木版画による)美術出版物として美的・趣味的な観点から美術愛好家に愛された出版物である。
図案家としては津田青楓・神坂雪佳・古谷紅麟・下村玉廣・河原崎晃洞などがおり、発行所には山田芸艸堂(後に芸艸堂)・本田雲錦堂・内田美術書肆・近藤八寶堂・マリア画房などがあった。
- What is a publication published as a book of designs?
From the Meiji 20's onward, this publication was loved by art lovers from both aesthetic and hobbyist perspectives as an art publication that made full use of the best printing technology of the time (using woodblock printing) while having a practical use as a reference design for people engaged in the dyeing and weaving business.
Among the designers were Seifu Tsuda, Sekka Kamisaka, Kourin Furuya, Tamahiro Shimomura, Shoudo Kawarazaki, etc. Among the publishers were Yamada Geisoudo (later Geisoudo), Honda Ugendo, Uchida Art Bookshop, Kondo Happoudo, Maria Gabo, and others.
- 私が所蔵する図案集(明治・大正・昭和10年代まで・博物画、玩具画を含む)と明治・大正時代の口絵を紹介しています。
The exhibition is introduced from my collection of designs books(up to
Meiji, Taisho era, and Showa 10's, including natural history and toy pictures)and
others.
図案集他 作家一覧 Designs book Artists
- 以下の作家の図案集作品他を紹介しています。クリックで作品をご覧できる作家の個別ページにリンクします。 ( )内の数字は収録版画作品数です。
- Designs book works and others by the following artists are introduced here.
Click to link to the artist's individual page where you can view their
work.
- Numbers in ( ) indicate the number of single print works in the collection.
【図案集作家 Designs Book Artists 】
【その他 Other Artists 】
最新公開図案集他 作品 Latest Designs Book and Others Collections
- 公開した直近の図案集他から紹介しています。画像または作家名クリックで作家の個別ページにリンクします。 単品作品コレクションのクリックで単品作品コレクション(PDF)を表示、「Image
folder」クリックで単品作品画像フォルダーにリンクします。
The following are selections of my most recently introduced designs book
and others collections. Click on the image or the name of the artist's
name to link to their individual page. Click on the "single print
works collections" to view the single print works collection (PDF).
You can also click on "Image folder" to link to single print
works image folder web site.
|
新着情報 l プロフィール l 蔵書票 ギャラリー l 版画集 ギャラリー l 単品版画作品 ギャラリー l 図案集他 ギャラリー l リンク集
What's New l Profile l Exlibris ・ Gallery l Print Book ・ Gallery l Single Print ・ Gallery l Designs Book ・ Gallery l Link
Copyright(C) Y.Aoki since 2016 All Rights Reserved
|
|