Y.Aokiの版画館 TOP >  作家一覧 > 日和崎尊夫
 略歴・作品他
  • 1941年 高知県に生まれる。
  • 1963年 武蔵野美術学校西洋画科を卒業する。同年日本美術家連盟の版画工房で畦地梅太郎の講習会を受講し、木版画をはじめる。
  • 1964年 恩地孝四郎の著書を通じて木口木版に関心を持ち、木口版画をはじめる。
  • 1966年 日本版画協会新人賞、翌年日本版画協会賞を受賞する。
  • 1968年頃 『老子』、『法華経』から仏教哲学の概念である「カルパ」を知り、以降〈KALPA〉の連作を中心に「永遠」をモチーフとする。
  • 1974年〜75年 文化庁在外研修員としてヨーロッパに滞在する。
  • 1969年 フィレンツェ国際版画ビエンナーレ金賞を受賞、国際的な注目を集める。
  •  黒地に点刻した白い形が浮び上る密度の濃い作品で知られ、日本の現代版画に木口木版の地位を確立した先駆者と目される。
  • 1992年 没する。
  • (徳島県立美術館による)
 所蔵作品集紹介 
タイトルまたは画像のクリックで、版画集の画像一覧PDFにリンク、 「Image Folder」のクリックで、画像フォルダーにリンクします。

緑の導火線

The green fuse


1982年 大陸の対話社
日和崎尊夫木口木版詩画集 
詩:ディラン・トマス
限定200部 日本語版100部
英語版100部 今回は英語版


 


星と舟の唄

The song of stars and ship


1966年 南方手帖社 限定100部
日和崎尊夫木口木版詩画集
詩人ー坂本稔


 


薔薇刑

The rose penalty


1970年 美術出版社版画友の会 
限定100部
日和崎尊夫木口木版画集


 


ピエロの見た夢
The dream that the clown had


1971年 私家版 限定50部
日和崎尊夫木口木版画集
1969年版の後刻版


 


海想譜

The music which yearns for the sea


1976年 シロタ画廊 限定50部
日和崎尊夫木口木版画集


 

FURESIMA
FURESIMA


1980年 創流舎 限定333部
日和崎尊夫木口木版唄画集
唄人:坂本直昭

 

    ページTOP   Y.Aokiの版画館 TOP >  作家一覧 > 日和崎尊夫

 Copyright Y.Aoki since 2016 All Rights Reserved