略歴・作品他 |
- 1941年 高知県に生まれる。
- 1963年 武蔵野美術学校西洋画科を卒業する。同年日本美術家連盟の版画工房で畦地梅太郎の講習会を受講し、木版画をはじめる。
- 1964年 恩地孝四郎の著書を通じて木口木版に関心を持ち、木口版画をはじめる。
- 1966年 日本版画協会新人賞、翌年日本版画協会賞を受賞する。
- 1968年頃 『老子』、『法華経』から仏教哲学の概念である「カルパ」を知り、以降〈KALPA〉の連作を中心に「永遠」をモチーフとする。
- 1974年〜75年 文化庁在外研修員としてヨーロッパに滞在する。
- 1969年 フィレンツェ国際版画ビエンナーレ金賞を受賞、国際的な注目を集める。
- 黒地に点刻した白い形が浮び上る密度の濃い作品で知られ、日本の現代版画に木口木版の地位を確立した先駆者と目される。
- 1992年 没する。
|
所蔵作品集紹介 タイトルまたは画像のクリックで、版画集の画像一覧PDFにリンク、 「Image Folder」のクリックで、画像フォルダーにリンクします。 |
|
|
|
|
|
|
|