図案家・版画家 (明治34年1901年-没年不明) 1901年生まれか。早くから画塾で日本画を学んでいたと思われる。 1923年 第9回大阪美術展に「とんど」初入選 1927年 京都市立絵画専門学校選科に入学、石崎光瑶に学ぶ。 1928年 第9回中央美術展に「人形」、第9回帝展に「くさむら」が初入選。 1930年 京都市立絵画専門学校選科卒業し研究科に進む、版画は徳力富吉郎に手ほどき受けたという。 1932年 『百花図譜』(芸艸堂)刊行 1933年 『花の調べ』(マリア画房)刊行 「近代日本版画家名覧」による。